これぞまさしく未来の太陽光発電!? 蓄電式太陽光発電システムのご紹介。
みなさん、こんにちは。がまっちです。
太陽光発電システムについて、ネットでいろいろ調べていたところ
面白い商品を見つけましたので、ご紹介します。
その商品というのは現在の太陽光発電システムのデメリットを改善した商品で、
環境に優しくクリーンなエネルギーを自分で作れ、しかも夜間も使用可能という
まさに理想の未来型?太陽光発電システムです。
その商品はこちら・・・。
太陽光発電システムについて、ネットでいろいろ調べていたところ
面白い商品を見つけましたので、ご紹介します。
その商品というのは現在の太陽光発電システムのデメリットを改善した商品で、
環境に優しくクリーンなエネルギーを自分で作れ、しかも夜間も使用可能という
まさに理想の未来型?太陽光発電システムです。
その商品はこちら・・・。
株式会社ファクトの蓄電式太陽光発電システム(Soler Bank f-280)

これが未来の太陽光発電システムの形?蓄電式太陽光発電システム
(Soler Bank f-280)です。
これは太陽光発電システムと発電した電気を蓄えるための蓄電装置(バッテリー)が
一つになった製品で、昼間だけでなく夜間も使用可能となっています。
特徴として
・蓄電式なので夜間も使える
・非常にコンパクト(幅65cm×奥行60cm)なのでベランダに設置できる
・設置が簡単なので工事を必要とせずすぐ使える
・蓄電装置が取り外せるので室内、野外問わずどこでも電気が使える
・蓄電した電気を12時間使用できる。(10w/hの場合)
・フル充電(蓄電)状態で32型液晶テレビ(65W)が4時間視聴できる
また、「災害時の停電」や「計画停電再開時の電源確保」、
停電中の「在宅医療機器」などへ電気供給回復までの非常電源
として利用することもできるようです。
こちらは型番(Soler Bank f-280)からもわかるように最大出力280Wですが、
エアコンなど大量の電気を消費する家電を使用したい場合は、
大容量タイプ(Soler Bank f-1500、Soler Bank f-2000)もあるようです。
詳細はメーカーのページをご覧ください。
メーカー(株式会社ファクト)のページはこちら--->蓄電式太陽光発電システム
ちなみに、こちらの商品の太陽光発電モジュールにはソーラーフロンティアの
CIS太陽光発電モジュール(SC80-A)が使われているそうです。
まだまだかなり高価(248,000円)で、簡単には手が出せる商品ではないですが、
(それでもヤマダ電機で近頃販売を開始した家庭用蓄電池1000Whタイプ(500wh出力)が約87万円、
2500whタイプが189万円なのでそれに比べると格安???
しかも、こっちは太陽光発電出来るので電気代もかからないし、電気がない場所でも使用可)
今後、蓄電池がどんどん安くなって一般家庭にも普及されれば、太陽光発電システムとあわせて
ますます環境にも地球にも優しい生活ができる未来になると思います。
早くそういう未来がくるといいですね。
自分もこのブログを通して、少しでも太陽光発電システムの普及に貢献できるよう
今後も頑張りたいと思いますので、みなさん応援よろしくお願いします。
太陽光発電の全国優良業者、見積比較

全国で20万人の方に利用されており、がまっち発電所からも多くの方が見積いただき、
「かなり安くなった」、「見積してよかった」など、うれしいコメントやメールをいただいております。
見積は簡単にできますので、検討されている方はまず一度見積もってみられることをおすすめします。
□■□■ 最後まで読んでいただき、ありがとうございます ■□■□
ブログランキングに参加中ですので、応援していただけるとうれしいです。



今後とも応援よろしくお願いします。
▲[目次に戻る]

これが未来の太陽光発電システムの形?蓄電式太陽光発電システム
これは太陽光発電システムと発電した電気を蓄えるための蓄電装置(バッテリー)が
一つになった製品で、昼間だけでなく夜間も使用可能となっています。
特徴として
・蓄電式なので夜間も使える
・非常にコンパクト(幅65cm×奥行60cm)なのでベランダに設置できる
・設置が簡単なので工事を必要とせずすぐ使える
・蓄電装置が取り外せるので室内、野外問わずどこでも電気が使える
・蓄電した電気を12時間使用できる。(10w/hの場合)
・フル充電(蓄電)状態で32型液晶テレビ(65W)が4時間視聴できる
また、「災害時の停電」や「計画停電再開時の電源確保」、
停電中の「在宅医療機器」などへ電気供給回復までの非常電源
として利用することもできるようです。
こちらは型番(Soler Bank f-280)からもわかるように最大出力280Wですが、
エアコンなど大量の電気を消費する家電を使用したい場合は、
大容量タイプ(Soler Bank f-1500、Soler Bank f-2000)もあるようです。
詳細はメーカーのページをご覧ください。
メーカー(株式会社ファクト)のページはこちら--->蓄電式太陽光発電システム
ちなみに、こちらの商品の太陽光発電モジュールにはソーラーフロンティアの
CIS太陽光発電モジュール(SC80-A)が使われているそうです。
まだまだかなり高価(248,000円)で、簡単には手が出せる商品ではないですが、
(それでもヤマダ電機で近頃販売を開始した家庭用蓄電池1000Whタイプ(500wh出力)が約87万円、
2500whタイプが189万円なのでそれに比べると格安???
しかも、こっちは太陽光発電出来るので電気代もかからないし、電気がない場所でも使用可)
今後、蓄電池がどんどん安くなって一般家庭にも普及されれば、太陽光発電システムとあわせて
ますます環境にも地球にも優しい生活ができる未来になると思います。
早くそういう未来がくるといいですね。
自分もこのブログを通して、少しでも太陽光発電システムの普及に貢献できるよう
今後も頑張りたいと思いますので、みなさん応援よろしくお願いします。
太陽光発電の全国優良業者、見積比較

全国で20万人の方に利用されており、がまっち発電所からも多くの方が見積いただき、
「かなり安くなった」、「見積してよかった」など、うれしいコメントやメールをいただいております。
見積は簡単にできますので、検討されている方はまず一度見積もってみられることをおすすめします。
□■□■ 最後まで読んでいただき、ありがとうございます ■□■□
ブログランキングに参加中ですので、応援していただけるとうれしいです。



今後とも応援よろしくお願いします。
▲[目次に戻る]
スポンサーサイト